こんにちは。チャレママです。☺
あなたは今、やりたいと思うことをやって楽しく生きていますか?
特に子育て中のママは、育児、家事とやることがいっぱい。ただそれに疲れてしまい、いざ自分がやりたいことをやろうとしてもやるためのエネルギーがない、時間もない。
私はまさに育児や家事に追われるだけの生活を送り、「自分にはやりたいことがあるけど今はできないんだ。」とあきらめながら日々過ごしていたように思います。
でもそんな調子ではいつまで経ってもやりたいことなんかできないって感じたんです。
それに自分のやりたいことをやらない生活では、育児も家事もうまくいかないということに気づきました。少しでもいいから、好きなことをして自分の心の中を満たしてあげる。これができる人は育児も上手くいっているような気がします。
そして自分がやりたいと思うことをやれない生活にピリオドをうちたいと思って手にとった本が、レオ・バボータに学ぶ『減らす技術』です。
本のそでのシンプルな紹介文
人生はシンプルなほどいい。
「大切なこと」だけに集中して、
それ以外は取り除く。
これだけで
あなたの毎日は楽しくなる。
さらに、今よりも
ずっと生産的になれる
レオ・バボータってどんな人?
減らす技術を提唱している著者は、減らすことで様々な目標を達成しています。
・ジョギングの習慣
・ヘルシーな食生活
・計画的かつ生産的な人生
・マラソン大会に2回出場
・サイドビジネスで収入が2倍に
・早起きの習慣
・菜食主義者になる
・トライアスロン2大会完踏
・20キロちかくやせた
・ブログが有名になる
・借金をゼロに
・生まれてはじめての貯金
・シンプルな人生
・きれいに片付いた家
・20キロ痩せる
・電子書籍2冊のベストセラー
・小説の草稿を完成
・会社をやめ自宅で仕事
・2つ目のブログも人気に
・本書(減らす技術)を出版
2年間でたくさんのことを成し遂げています。すごいですね😵
なぜレオ・バボータはわずか2年で多くの目標を達成することが出来たのでしょうか?
やることを減らしひとつに集中したから
彼はまずやることそのものを減らしました。
仕事や情報、約束ごと、書類、人との関わりあい、家の中にあるもの、様々なものを減らしました。
「やることが多すぎると感じるのはどんな場面だろう。何をシンプルにしたい?」
そう自分に問いかけ、自分の人生で何が必要で、何がそうでないかについて考えました。
そして大切でないことを徐々に減らし生活をシンプルにしていったのです。
やることを減らすことで、どうでもいいことやゴールの達成につながらないことに割いていた時間を大切なことにまわせるようにしたのです。
スティーブン・ジョブズも減らしていた
そしてMacやiphoneなど革新的な製品を生み出ことにエネルギーを注いだのです。
増やすのはいつも自分自身
やることは勝手に増えません。約束ごとや仕事、家事、無駄なことに費やす時間、増やすのはいつも自分だということを自覚しましょう。そしてやることが多すぎて余裕がないと感じたら、躊躇なく減らしましょう。
1つのことが習慣化するまでじっくり取り組んだから
彼は自分のためになると思える習慣を身につけるため、“1ヶ月に1つだけ”習慣化するように意識して行動しました。
その結果、成功率は50%〜80%になったそうです。
この「習慣化チャレンジ」は彼のブログでも「新たな習慣を身につけるのに極めて効果的」と大好評だそうです。
小さな成功体験を積み重ね、行動に対して良いイメージをもったから
人が行動を起こす時に、失敗体験が多いと行動することに不安を感じ、だんだん行動できなくなります。
行動するためには成功体験で、行動に対して良いイメージを持つ事が大切なのです。
では成功体験を確実に積むためにはどうしたら良いか?
それは「目標を確実にできる簡単なものにする」ということです。
大きな目標も小さく細分化することで簡単になります。
このスモールステップ法と呼ばれる方法で、自信を喪失することなく、一歩一歩確実に目標に向かって前向きにとりくめたのです。
あなたの小さな一歩は何?
これを読んで一番感じたこと。それは本当に自分がやりたいと思うことが全然でいていない。ということでした。気が進まない約束事でもついつい了承してしまったり、やりたくないことも引き受けてしまったり・・・。そうやって私は今まで本当に自分でも気がつかないうちに『増やしていた💦』と反省。今のままでは毎日の大切な時間を自分が望むように過ごせない。このままじゃ嫌だ!変わりたい!そう強く感じました。
そして、すぐには変えられないかもしれないけど、まずはこの本の中の自分にできそうな簡単なことからとりあえず、やってみよう〜と思いました。
主婦だったら家事は毎日のことなので「やることが多すぎると感じるのはどんな時?何をシンプルにしたい?」
そう問いかけ、家事の仕方を見直してみるといいかもしれません。
そしてとにかく結果は気にせずやってみる。
どんなに小さなことでも行動して達成できると自信が生まれます。そして、その小さな自信が、きっと次の行動にうつるエネルギーを生み出してくれます。
まずは自分がすぐやれそうな簡単なことから。
一緒に”減らす”をやってみませんか?