先日、日曜日〜火曜の2泊3日で九州方面へ家族旅行に行きました。
今までも家族旅行に何度か行っていますが、平日に子どもたちが学校を休んで旅行にいくのは初めてのこと。
旦那さんも平日に旅行のために仕事を2日休むのは初めてでした。
※上の写真は緑化建築で有名なアクロス福岡。
実際に見てみたいと思っていたので願いが叶いました😍
平日休むことに罪悪感がたくさんあった旦那さん
今回の旅行ではとにかく、観光客が少ない平日に行くことに魅力を感じたので、日曜〜火曜の2泊3日で行きたいと提案しました。
しかし旦那さんは最初、平日に2日休むことに抵抗感をしめしました。
旦那さんは5月、6月と休日も仕事をしていて休みがなかったので、今回、代休を取りやすいタイミングだったし、私からすれば、あれだけ休日なしで働いていたので、全然OKだと思っていたんです。
でも長年の思考の習慣からか、本人の中には休むことでみんなに迷惑をかけるかもしれないという不安と、みんなが仕事をしている時に旅行を楽しむのは・・・・と罪悪感でいっぱいだったわけです。
決めるまで少し時間はかかりましたが、最終的には旦那さんも平日の旅行に期待感がふくらみ、私の希望通り平日の旅行が実現しました。
以前の私だったら学校を休ませてまで旅行に行くという発想自体がなかった
旦那さんのことを言いましたが、なにを隠そう私も元々はめちゃめちゃ型にはまった良い子ちゃんタイプ。
ちょっと前までの私だったら、学校を休ませてまで旅行にいくという発想自体ありませんでした。
勉強が遅れる、宿題がたまることが気になって平日に旅行にいくと言われたら、反対していたと思います。
でも少しずつ「こうでなければならない」と自分で自分につけていた制限を外し、もっと広い意識で物事を捉えられるように。
そして、
「学校を2日休んだくらい、なんてことない。」
と意識が変わりました。
子どもたちに対して今までは「心配や不安」の感情が大きかった私ですが、「子どもたちなら大丈夫」という信頼の気持ちで見守れるようになったことも大きいと思います。


自分たちでつくっていた制限の枠を外し自由な感覚を味わう
今まで夫婦ふたりで「こうでなければならない」という制限をたくさん持っていたわけですが、今回の平日旅行を実際に終えてみて、少し思い込みの枠がなくなって意識が軽くなった感覚を味わえました。
旦那さんも周りの人に「学校休ませて旅行にいったのがいいね」と共感してくれた人がいたようで、少し意識の変化があったようです。仕事に支障が出ることもなく、あんなに心配していたのはなんだったのだろう・・・という感じです。
不安と罪悪感・・・旦那さんも私も少しその重たい感情を手放すことができたかな・・・。
平日の旅行は観光客が少なくて、ホテル内、温泉、観光地、新幹線、とてもゆったりした雰囲気を存分に楽しめましたし、なんとなく関わる人たち(案内所の人や、お店の人)もおだやかで・・・・。
子どもたちもはじめて行く場所、初めて食べる料理など、思う存分旅行を楽しんでいましたし、きっとこの旅行が思い出の糧になる・・・。
行って良かったなと思います。
人によっては、「そんなの毎年してるよ」と言う人もいると思いますが、私たちにとっては初めての試みだったので色々と感じることが多く良い経験になりました。