-
植物から元気をもらってエネルギーチャージ
みなさん、植物を育てることに興味がありますか?私自身、子どもの頃から植物にはあまり興味がなかったのですが、父や夫、祖父、義父が植物を育てるのが趣味で、畑や花、果実の栽培、盆栽、菊の栽培などいろいろと育てている様子を見てきました。ただその時は「何が面白いんだろう・・・・」という感じで端でみていてもその良さというものに気がつかなかったんです。ただあるきっかけで、ガーデニングに興味…
-
使っていない物を手放し、住まいの波動を整えていこう。
先日、実家に帰省した時、母がリサイクルショップにだしてほしいと言って洋服を出してきました。このジージャンは子どもの頃、私や妹が着ていたもの。中には父からのお下…
-
宗教も本もみんなそれぞれ自分の好きなものを選べばいい。
家にエホバの人がたまにきます。私はどちらかと言えば自由な宗教スタイル。宇宙の話やかみさまの話、スピリチュアルな話はわりと好きなので、エホバさんとは見る視点が違…
-
-
買い物は投票。まずは中身を気にすることからはじめてみよう。
私たちは食品、調味料、日用品、洋服・・・いろいろなものを日々選択して買い物をしています。そしていくつかある商品の中から、選びとって買い物をする。これが日常で…
-
自分でエネルギーチャージできる方法を見つけていこう。
女性ってしゃべるのが好きですよね。で、何か自分に起こると、それを感情的に語ったり、モヤモヤした気持ちを人に聞いてもらう・・・。私はこれでストレス解消をしてい…
-
自己表現をして本当のパートナーシップを創造していこう!
結婚して10年たちました。夫との関係はいろいろな過程を得て少しづつ良くなってきているのを感じています。でも気づいたんです・・・・。今まで私がやってきたこと…
-
パン給食から米飯給食への移行は時代の流れ
業者の廃業にともない金沢市の学校給食でパンの供給ができなくなり、2019年4月から米飯給食に切り替わっています。これについて賛否両論あると思いますが、私自身、…
-
パートナーは自分にないものをたくさんもっている
みなさんは、一緒にいるパートナーに対して日頃、どんな視点で関わっていますか?私のパートナーは口数が少ないほうです。以前は私が相手のことをなかなか理解できなく…
-
自分の中の問題を見たくなかったから問題のすり替えをしていたことに気づく。
私の実家は結構ものが多い家です。実家に行くと母と一緒に家事をするのですが、ごちゃごちゃしていて家事もしにくいし、気持ちが落ち着かない・・・。それで、気にな…